七福神について 七福神の紹介

恵比寿天

商売繁盛や海運・漁業の神さま

風折烏帽子をかぶり、右手に釣り竿、左脇に鯛を抱えています。 七福神の中で唯一「日本の神様」です。

「恵比須」や「戎」表記されることもあります。


大黒尊天

五穀豊穣、蓄財、農業、台所、福徳を授ける神さまです。

左肩に大きな袋を、右手には福槌、足元には米俵という姿で、 田の神、食事の神として信仰されています。

本来は古代インドの戦闘の神様です。


弁財天

学問や音楽、福徳や財宝を授ける神さま。

七福神の中で唯一の女神さまで左手に琵琶を抱えています。 学問や音楽、また財力の神として信仰されています。

もともとはインドの神さまで、水のほとり近くに祀られることが 多いと言われています。


毘沙門天

災難を払い、財福・富貴を授ける神さま

右手に鉾で災難や邪気を払い、左手に持った宝塔で財宝を授ける神さまです。

元はインドの北を守る神なので、よろいかぶとで身を包んだいかめしい姿をしています。


寿老人

長寿延命の神様

長いひげをはやし、杖を持ち鹿を従えた寿老人は中国の道教に由来する神さまです。

一部には寿老人と福禄寿神は同一の神さまであるという説もあります。


福禄寿尊

人望、福徳、長寿、幸運の神さま

福禄寿は道教の理想である福(幸福)・禄(高禄)・寿(寿命)を授けるという意味から 名づけられたといわれています。


布袋尊

家庭円満・福徳の神さま

中国の禅僧さまで、七福神の中で唯一実在の人物であるといわれています。

太鼓腹のスタイルで放浪し福を授けた布袋尊は弥勒菩薩の化身として七福神に加えられたようです。


Copyright (C) 湘南七福神めぐりガイド(逗子・葉山)ガイド All Rights Reserved.